よくあるご質問と回答

1.料金・見積もりについて

Q1 相談の際に費用はかかるの?

A1 初回のご相談につきましては、無料で対応いたします。

無料相談の結果、当事務所へ正式にご依頼いただくかどうか、ご納得のうえでお決めになってください。もちろん、ご依頼いただけない場合でも費用は発生いたしません。

 

Q2 費用の支払いはいつするの?

A2 業務着手時に、お見積り額の約2割程度の額を着手金としてお支払いいただきます。

残金につきましては、業務終了後にお支払いいただきます。

なお、残金のお支払いにつきましては、現金又はお振込による一括払いを原則とさせていただいておりますが、ご希望のお客様には分割払いにも対応いたします。

許認可申請等の際に役所へ支払う申請手数料(実費)につきましては、申請書類の提出前にお預かりさせていただきます。

 

Q3 料金をあとから請求されることはないの?

A3 報酬につきましては、提示いたしましたお見積り額でご請求させていただきますので、特別な事由により追加の費用が発生しない限り、あとから追加の費用を請求することはございません。

また、特別な事由により追加の費用が発生する場合は、必ず事前にお知らせいたします。

ただし、遺言・相続業務など一部の業務で、戸籍謄本等を取得するために市町村へ支払う手数料について、実費をご請求させていただく場合がございます。
(ご相談時には、取得が必要な範囲を特定することができないため。)

 

Q4 見積りはいつ提示してもらえるの?

A4 無料相談時にお見積りをご提示いたします。

業務内容により、無料相談時のお見積もりのご提示が難しい場合は、後日お見積もりをお伝えいたします。そのうえで当事務所へご依頼いただくかどうかをご判断ください。

 

2.相談について

Q5 相談ではどんなことを話せば良いの?

A5 疑問やお悩みなど、ご自由にお話しください。

事前に話す内容の整理をしていただかなくても、必要なことはこちらからご質問させていただきます。

 

Q6 相談は夜でも対応してもらえるの?

A6 事前にご予約をいただけましたら、夜間も対応いたします。

 

Q7 相談は休日でも対応してもらえるの?

A7 事前にご予約をいただけましたら、土曜日・日曜日・祝日も対応いたします。

 

Q8 相談は誰が対応してくれるの?

A8 社会保険労務士・行政書士の有資格者である所長が対応いたします。

 

3.業務について

Q9 弁護士とどう違うの?

Q9 私共士業は、それぞれできる業務の内容が法律で定められています。

当事務所では、弁護士のように争いのあるところに関与して紛争解決のための業務を受けることはできません。

遺言書の作成など、争いを未然に防止することに努めています。

 

Q10 登記や相続税の申告についても対応してくれるの?

A10 当事務所で登記や相続税の申告業務を受けることはできませんが、提携の司法書士、税理士が対応いたしますので、ワンストップで対応可能です。

 

お問い合わせ

 

ページの上部へ戻る